■2024/04/16
・PUSH通知一括送信、個別送信設定にて、
メッセージのテンプレートを4つまで作成できるように致しました。
「メッセージ環境設定」>「メッセージ送信環境設定」より設定いただけます。
ご活用下さい。
■2024/03/02
■五種混合ワクチンに対応しました。
※回数管理を実施している場合、ヒブ・四種混合との交互接種につきまして、チェックがかかります。(患者操作で選択不可)
但し、院内の管理画面からの交互接種は許可しています。
※現状、四種混合ワクチンを導入されている場合は導入時に五種混合ワクチンを同設定で追加しておきます。
 五種混合のワクチン保守をご確認頂き、別途、予約内容を作成してください。(四種混合から参照作成をお勧めします)
■2023/08/21
■順番予約と日時予約を併用されている環境において、Lineメニューボタンに「デジタル診察券」を標準装備にいたします。
これに伴い、Lineメニューボタンの数の都合上、「医療機関からのメッセージを照会する」ボタンを廃止します。
■2023/01/22
■第2、第3消費枠の消費人数をそれぞれの時刻枠の予約済人数に含めるか含めないかの設定ができるようになりました。
・運用環境設定>環境設定>システム環境設定>時刻枠
■2022/12/25
■子宮頸がんシルガードに対応しました。(同時に子宮頸がんを回数管理する定期接種ワクチンとして登録出来るようになりました。)
※接種間隔初期値について
・1回目から2回目は60日(現状登録されている場合は既存値が優先、サーバリックスは30日)
・1回目から3回目は180日
・2回目から3回目は90日(サーバリックスは75日)
接種間隔はあくまでシステムの初期値ですので、医療機関様にて適宜、ご変更下さい。

※交互接種について
・患者操作による交互接種予約は出来ません。
・管理画面操作では交互接種を許可していますので、予約の際は十分ご注意下さい。
■2022/12/02
B型肝炎の2回目と3回目の接種間隔が設定できるようになりました。(現状は同一種類の最短接種間隔でのチェックのみ)
※初期値は最短接種間隔で設定しております。接種間隔はあくまでシステムの初期値ですので医療機関様にて適宜、119日などに変更して下さい。
※1回目と3回目は現状通り。
■2022/11/16
インフルエンザ4人同時予約と同様にコロナ4人同時予約が可能になりました。
【ご注意】
1.利用される際は、新型コロナ環境設定にて、4人同時予約で使用する予約内容親番の登録が必要になります。
2.インフルエンザの4人同時とコロナの4人同時は併用できません。インフルエンザの4人同時が設定されている場合は、インフルエンザが優先となります。
■2022/10/27
乳幼児予防接種の3回目接種間隔日数に対応するため、3回目接種間隔月数をワクチン毎の設定に変更しました。
なお、4回目5回目に関しましては、従来通り、接種間隔日数、接種間隔月数共にコロナワクチン共有です。
これに伴い、乳幼児コロナワクチンの設定も可能ですが、コロナワクチンとして、内部設定する必要があります。
予防接種予約システムでコロナワクチンとして登録出来る数は3種類までです。
既に3種類使用されている場合は、乳幼児ワクチンを追加できませんので、既存の3つのワクチンを集約する必要があります。
■2022/10/07
インフルエンザワクチン単独とコロナワクチンの接種間隔チェックを廃止しました。
■2022/10/02
コロナワクチン5回目に対応しました。
ワクチン照会のコロナ関連ワクチン保守より、接種間隔を設定(初期値ご確認)して下さい。
■2022/09/13
2022/09/14午後 Lacoon予防接種の下記機能追加を行います。
予約内容毎に事前PUSH通知、及び予約受付通知の本文に差し込むメッセージを登録できるようになります。
(PUSH通知を採用されているアカウントのみ対象)
■2022/09/03
Lacoon予防接種の下記機能追加を実装しました。
患者保守ページで予約可能な有効期限を登録出来るようになりました。
患者自身の予約操作時に、有効期限より未来の予約はできなくなります。
(患者自身の予約操作を期限関係なく許可されない場合は有効期限を過去にすることによって実現可能です)
■2022/08/25
2022/08/28から予約内容保守にて第3消費枠が設定できるようになります。
(複数チェック方式を採用されている場合は、親番にのみ設定可能で枝番は親番に従属します。)
■2022/07/04
7/3より、9つある予約枠の上位に時刻枠グループが最多で6つまで設定できるようなりました。
これにより、今まで最多で9個までだった予約枠列が54個まで可能となり、時間帯のパターンも6つまで分けることができます。
例)
【現状】
(時刻枠グループ無し)
インフル枠 コロナ1回目枠 コロナ2回目枠 コロナ非公開枠
【今後】
(通常枠)
インフル枠 コロナ1回目枠 コロナ2回目枠 コロナ非公開枠
(検査枠)→検査はオプション機能
胃カメラ枠 大腸カメラ枠
(オンライン診療枠)→要オンライン診療契約
初診枠 再診枠    などなど
■2022/06/20
予約明細照会にて、「受付日」と「TEL」の項目を非表示にできるようになりました。
(再度表示させるには「保守」の横ある[全項目表示]をクリックしてください)
■2022/06/20
新型コロナワクチン年齢帯別予約数統計を確認できるようになりました。
年齢帯は運用環境設定の新型コロナ環境設定から変更できます。
■2022/05/16
新型コロナワクチン4回目に対応致しました。
変更後の画面イメージはこちら
※3回目の65歳以上の方の年齢帯別接種月数制度は廃止します。全年齢で3回目設定は1つとなります。
※コロナワクチン接種間隔の初期値は、3回目→6ヶ月、中180日、4回目→5ヶ月、中150日です。ワクチン保守にて編集可能です。
※コロナワクチンの特殊設定は、コロナワクチン全てで共通となります。
■2022/04/25
PUSH通知一括送信処理にて、
「テスト送信して下書き状態で保存する」
を実施した際、送信予定となる件数を確認出来るようになりました。
(メッセージ一括送信下書き照会)
即座に確認出来るのでは無く、テスト送信の宛先にPUSH通知が行われるタイミングで予定件数が表示されます。
(数分のタイムラグがあります)
これにより、一括送信の予定件数を確認できることになり、従量課金の予定金額が把握できるようになります。
但し、テスト送信時と本送信時で対象件数が変化することがありえますので多少の誤差が発生いたします。
ご活用下さい。
■2022/01/26
ワクチン照会の先頭日付を変更できるようになりました。
※見出し部分の日付をクリックすると、クリックした日付が先頭になります。
■2021/12/24
新型コロナワクチン高齢者の7ヶ月チェックに対応しました。
※高齢者とはS32/4/1以前生まれ方が対象になります。S32/4/2以降生まれの方は8ヶ月目以降になります。(あくまで患者操作時のみ)
※院内の操作のに関しましてはこれに関係なく、各ワクチンの追加接種間隔に準じます。(2回目との接種間隔の初期値を中210日に変更しました)その為、64歳以下であっても院内操作では7ヶ月で予約が可能になりますのでご注意下さい。
■2021/12/21
新型コロナワクチンの交互接種に対応しました。
※ワクチンの種類を追加されたい場合は、ご依頼下さい。
※2回目との接種間隔の初期値を中241日に変更しました。(患者操作は8ヶ月)
高齢者7ヶ月間隔は状況を見極め中です。
■2021/11/20
新型コロナワクチンのブースター接種に対応しました。
※2回目との接種間隔は、中243日が初期値となっております。適宜、ご変更下さい。